2023年12月

連結決算実務
【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い⑤内部取引消去

今回は内部取引消去について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 過去のコラムにて実務で大変だと感じている項目の順番は以下の通りとお話させていただきました。 1.内部取引消去 2.在外子会社の換算、単純合算 3.個 […]

続きを読む
連結決算実務
【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い④個別修正

今回は個別修正についてお話させていただきます。 個別修正とは単体会計と連結会計で適用される会計基準などの違いなどの理由により各グループ会社の個別財務諸表の金額を修正することであり、例として以下のものがあります。 ・単体決 […]

続きを読む
連結決算実務
【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い③単純合算

今回は単純合算について簿記と実務との違いをお話させていただきます。 連結会計の最初で習う話ですが、大まかにいえば連結財務諸表は以下の流れで作成します。Ⅰ.親会社及びグループ会社の個別財務諸表の金額を単純合算する。Ⅱ.Ⅰの […]

続きを読む
連結決算実務
【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い②データ収集

前回のコラムはこちら 【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い①概要 連結会計を勉強中の方へ大半の方は教科書を読んでも専門学校の講師の説明を聞いても訳が分からないと感じられているのではないでしょうか。 […]

続きを読む
連結決算実務
【連結決算ここが大変】簿記の連結会計と実務の連結決算との違い①概要

連結会計を勉強中の方へ大半の方は教科書を読んでも専門学校の講師の説明を聞いても訳が分からないと感じられているのではないでしょうか。今回は簿記の連結会計と実務の連結決算との違いについてお話させていただきます。 私が実際に連 […]

続きを読む